要旨(およびショートカット)
モバイルルーター運用で本当にスマホ料金を節約できるのか
節約できる理由(わけ)
スマホの屋外Wi-Fi運用(による節約見込金額)
スマホのパケットプラン見直し に関して一言
スマホ契約自体の見直し・乗り換え等
他モバイル利用の最適化 自宅回線の見直し
スマホの屋外Wi-Fi運用(による節約見込金額)
スマートフォン本体からのモバイルデータ通信つまりパケット通信を抑制。そしてモバイルルーターからWi-Fi(ワイファイ)通信経由でネットを使うようにします。そうすることで
毎月のスマホ節約額 = スマホ料金 - モバイルルーター料金
となります。
標準的なスマホ料金(月額)が月7~8千円、モバイルルーター料金(月額)が月4~5千円なので、毎月のスマホ節約見込額はおおよそ月2~3千円です。
※モバイルルーターはキャッシュバックが2~3万円もらえるWEB用契約方法もありますから、もしそれを使うなら月3~4千円を実質的に節約可能と考えても間違いではないでしょう。
でも以上の理屈はあくまでスマホを解約してモバイルルーター契約に乗り換えた場合にのみ達成可能なスマホ節約金額/月です。
ですのでスマホの実用性を維持するには少し節約額が異なってきます。
スマホをモバイルルーターのみで使うというのは、携帯通話も無料の各種IP電話アプリ・あるいはLINE(ライン)などから行うということを意味します。しかし実際にはスマホ用の電話番号(080,070など)を使った音声通話を必要とするケースが多いでしょうね。
それはつまり・格安SIMプラン(それも音声SIMでの)のような別のスマホ節約手法との連携を意味します。一言で表現すると、
モバイルルーターを基本に扱い、スマホのみ格安SIMで運用する。
すなわち格安SIM(シム)契約の月額分だけ上の計算式による節約見込額よりは少なく見積もられます。(※参考:格安音声SIMの標準月額は約1,500円)
※スマホ解約・ネットWi-Fi運用での、格安SIM+モバイルルーター連携による節約額は月500~1,500円くらいになります。
少ないですか?
でもモバイルルーター手法は『積極的にネットを使う人の為の節約方法』ですので、あくまでも。
この手法では節約効果をスマホ限定では無くトータルなモバイル運用効率で考える器量が要求されるのです。
ちなみにスマートフォンでのデータ通信(LTE, 4G, AXGP, WiMAX 2+, Xi, 3G など)を切る(オフにする・無効化する)設定方法はこちら↓です。
- 【iPhone(アイフォン)系のOS】
- 「設定」 (※iOS6のみ、>「一般」) >「モバイルデータ通信」
- 【android(アンドロイド)系のOS】
- 「設定」 > 「その他の設定 | その他ネットワーク」 > 「モバイルネットワーク」
▼スマホのモバイルデータ通信をオフ(OFF)にし、Wi-Fi(ワイファイ)のみで通信する方法
(※外部サイトへのリンク 別窓開きます、PC用サイトですが。)※NTT西日本公式ホームページ内 『動画で解説!Wi-Fi設定方法』
(スマホのデータ通信OFFにする方法の解説ページ)もしくは
※Google 画像検索「モバイルデータ通信 オフ 設定」
スマホのパケットプラン見直し に関して一言
はっきり言わせてもらいますが節約効果ほぼ無しです。つまり正規キャリアでのパケットプランを見直すことでは、トータルなスマホ料金を減らすことはほぼ無理だということです。
パケットプランの見直しは本来、音声通話~ネット通信の運用バランスを組み替えるために行うものです。
なので例えば通話多め&ネット少な目ならパケット容量を減らす、通話少なめ&ネット通常なら定額通話をライトプランにする。そのような見直しなら可能ですし・その点では結構有用だとも思うのですが。
例えば定額通話をライトにしても(月2700円が月1700円くらいになる)、パケット容量は思うように減らせなくなります(むしろ下限の容量:GBが多くなる)。
パケット容量の見直しも同様です。あなたを含めて通話定額が有効なプランを採用したとき多くの人は最初から少ない容量つまり2~3GBでスマホ契約しているのではないですか?それでは減らす余地がありません。
つまり総合的なスマホ月額はほぼ現状維持されます(※抜け道・裏技除く)。
要は正規キャリアの料金攻略は一筋縄ではいかないということになります。
唯一の抜け道はスマートフォンのプランからパケット定額を外す方法ですが。
現在(2016年)では通常パケット定額を外すことは各キャリアもショップも対応していないハズです。抜け道や裏技ならあるのかもしれませんがそれは危険なので止めておきましょうとだけ指摘しておきます。
例えモバイルルーターからWi-Fi(ワイファイ)のみでネットが使えるとしても。
スマホのモバイルデータ通信をオフに手動設定しておいたとしても。何かの拍子に「データ通信をオンにして下さい」とサジェッション(提案)が発生したとき、思わずタップしてしまう反応・衝動を100%押さえきれますか?
パケット定額無しでのスマホ通信は従量制なのです。わずかのパケット通信によりあっというまに高額料金でスマホパケ死しますよ!
ですから当サイトでは裏技(アングラ手法)は絶対にオススメしません。
スマホ契約自体の見直し・乗り換え等
以上の通り、パケットプラン見直し(によるスマホ節約)はほぼ絶望的・不可能なので。最早スマホ契約自体を見直す・乗り換える以外には根本的解約方法がない事に、あなたも気付かれたと思います。
すなわちスマホを解約するか、スマホの音声通話(と電話番号)を維持するために正規キャリアから格安SIM業者にMNPで乗り換えるしか選択肢がありません。
スマートフォンのWi-Fi(ワイファイ)機能を有効にすれば、モバイルルーターだけでネットはほとんど問題なく利用できます。但しキャリア直属の一部アプリとか、電子マネー関連のアプリで一部機能は使えなくなりますが。
ネックは音声通話、MMS、SMS。あとはキャリアメールなどですね。
スマホ通話はモバイルルーターだけで使うならIP電話アプリで行う事が可能ですが番号非通知であったり何かと不便になるかもしれません。なので格安の音声SIM契約も組み込む事で今まで通りスマホ通話も使えるようになります。
MMS、SMSなどもほとんどはIP系のネット利用による無料スマホアプリ、ないしはiOS対応アプリでなんとか使うことができます。
又、スマホ解約すればキャリアメールそのものは使えなくなりますが。メールが使えるプロバイダでモバイルルーター契約する、あるいはLINEを使うことで対応可能です。
他モバイル利用の最適化
スマホだけの節約ならモバイルルーターより格安SIMの方が効果的。
あなたも既にその事実に気付いていますね。では何故モバイルルーター手法をスマホ節約手法として当サイト一番押しなのでしょうか。
以下ではそこを明らかにします。
トータルなモバイル運用効率で考える器量
近年モバイルによるインターネット使用量が増大しています、スマートフォンはもちろんですがそれ以外にも。
各種タブレット(iOS、android、及びWindows mobile)、ノート型パソコン/ネットブック/モバイルノート。加えて各種のネット対応携帯型ゲーム端末、同様のOS搭載音楽プレーヤー。
モバイルルーターが一つあれば、それらすべてのモバイルによるネット運用を一本化できます。
モバイル用のネット契約が多様化・分散して積みあがってませんか?もしそうならモバイルルーター回線を主体にしてWi-Fi通信経由でネットする方式に変える事で、かさんだモバイル費用をすべて削減できますよ。
スマホのみを節約する為にではなくトータルなモバイル運用を考慮して効率的に節約していくなら、モバイルルーターこそが最適の節約手法なのです。
スマホのみに依存しないモバイルスキルの向上
モバイルルーターによる屋外ネット利用の一本化。その副次的効果としては、Wi-Fi活用やアプリ運用のスキルレベルが上がる事を指摘しておきます。
従来スマホをキャリア専属アプリなどで行っていたところを、スマホ解約後はあなたの手でモバイル用アプリ開拓していかなくてはならなくなります。
モバイルルーターのWi-Fi経由で使えるアプリを何とかゲットしなくてはならない。そして自(おの)ずとWEBや公式ストアから必要な無料・格安アプリを入手&カスタマイズしていく習慣・スキルが身に付きやすくなります。
自宅回線の見直し
世帯人数1(一人暮らしの場合)
モバイル回線の通信環境が一定レベル以上であれば、という条件付ですが。
自宅固定回線(NTTやauなどの光回線、ADSLもしくはCATV)をモバイルルーター回線に乗り換えることができれば、スマホ節約効果を実質的に底上げすることができます。
これは格安SIM手法よりもモバイルルーター手法が優れている点です。
格安SIMはどちらかといえばスマホを控えめに使うことが前提です。又通信速度についても格安MVNOでは信用しきれない不安が残ります。他方モバイルルーター契約はスマホでも他のモバイル端末においても、積極的にネットを使っていくタイプの節約手法としてある程度信用しつつ採用しやすいのです。
もしあなたの自宅回線契約をモバイルルーター契約で代用できれば、固定回線解約による通信費節約の効果・威力はおそらく絶大であるハズです。
但し自宅回線の見直し・モバイルルーターでの乗り換えには注意すべき点が3つ程あります。
- 自宅でのモバイルルーター電波感度(充分な速度が出るのか?)
- モバイルルーターの通信容量制限(たっぷりネット使えるか?)
- 光電話などをどうするか?
以上の問題の解決方法と対策については、近いうちに詳細を取り上げます。
なお自宅固定回線のスペックに妥協したくない人には敢えてオススメしません。何故なら自宅固定回線は各世帯にとって重要な意味をもつネット環境ですから。
世帯人数2以上
一人暮らしの場合とは事情が異なり、かなりデリケートな問題になりそうです。
注意点
スマホ パケットプランの変更時 スマホ乗り換えや解約の検討時
スマホ契約なしでモバイルルーター運用する前に その他
スマホ パケットプランの変更時
スマホのパケットプラン見直しはムリなのでは、と先に申しあげました。
でももしかしたら偶然あなたのプランは見直す余地がある可能性もゼロではないので、その際の注意点を指摘しておきます。
スマホ契約におけるプラン変更の種類によっては一旦解約&再契約の手続きを踏むしかない場合もあります。その際は中途解約手数料 + 新たなプラン契約での事務手数料がかかります。
またモバイルルーター契約に関連して一言。
モバイルルーターを実際に契約して使ってみないことには、あなたの通信環境でどの程度快適に使えるのかが未知数です。なのであまり楽観的すぎるのも考えもの。少なくとも通信エリアチェックやできればスピードテストもやっておくべきです。
※もしWiMAX 2+を使う予定なら、この準備をします。
そうした事前準備を経ないままスマホ解約手続きをやってしまうと...余計な費用(中途解約手数料など)がかかった上に、スマホがモバイルルーターで満足に使えないというダブルパンチの不具合を招きますよ。
スマホのプラン変更(実質的な一旦解約を含む)はあせらない事が肝要です。
スマホ乗り換えや解約の検討時
スマホ契約乗り換え (格安SIM業者へのMNP含む)
格安SIM業者へのMNPを行う理由は、一番安い月額でなおかつスマホ通話機能を音声SIMで維持することにあります。なのでもし通話をIP電話アプリで済ませられるなら更に安いデータSIMへの乗り換えでもいいのです(この場合MNPはできません)。
音声SIMなら正規キャリアにMNPで戻ることができますが、データSIMではできません(新規契約のみ)。もしスマホ新機種を入手予定なら、一旦キャリアを転出(ポートアウト)してしまうと今後スマホ本体は自費で購入しなければならなくなることを踏まえて置いてください。
スマートフォン解約
一旦解約してしまうと、もう戻せません。慎重に行ってください。
モバイルルーターでスマホ運用すると一旦決めたのなら、スマートフォンは解約もしくは格安SIM業者で使うのが順当な節約手法です。決断は慎重にですが、その後(スマホ解約後)はもう迷ってはいけません。
もう2度と携帯キャリアには戻らないくらいの意気込みで望んでください。
携帯電話へ戻す
スマホ本体を将来的にMNPなどでお得にゲットするために、キャリア契約を残しておく(寝かせておく)。
あるいは携帯電話を通話専用に安く使いたい。
そういう意味では、キャリアにとどまるのもアリかと思います。
モバイルルーター契約を利用してのスマホ通信費節約効果はあまり見込めなくなりますが、安全性を加味した良い次善策ですね。あなたがもし高機能&最上位機種のスマホ新製品を近々狙っているのなら、将来コスト的には妥当かもしれません。
スマホ契約なしでモバイルルーター運用する前に
あなたはWi-Fi(ワイファイ)でスマートフォンを今までに一度でも使用したことがありますか?もし無いのなら、自宅回線(もし在れば)でも公衆無線LANでもいいですから一度試しておいてください。
Wi-Fi接続でスマートフォンをネット利用する (※設定方法はコチラ。)
万一、あなたがWi-Fi設定やWi-Fi接続によるネット利用に抵抗感があるならば。モバイルルーター運用でのスマホ節約手法は向いていない可能性があります。
Wi-Fiなどの諸設定がほとんど問題ないようでしたら、モバイルルーターによるスマホ節約手法がふさわしい可能性が高いです。
その他
本文をここに・・・
モバイルデータ通信の回線やプラン、端末の上手な選び方
モバイル回線選び
(docomo, WiMAX 2+, Y!mobile, MVNO )
高速データ通信プラン モバイルルーター(などの端末)選び その他
モバイル回線選び
NTTドコモ系列
ドコモでのモバイルルーター契約。
モバイルルーター単独で契約するとなると、ドコモのデータ通信契約は比較的高額な部類に入ります。
誤解しやすいのですが、ドコモのスマートフォンを契約していてモバイルルーターも契約となると月額千円くらいになる? あなたがドコモでなくても家族がドコモなら月額3千円以内(機種代込み)で使える?
ドコモのPCサイト(別窓) >> 2016年度 ドコモのデータ通信製品
確かにそうとも取れるのですが。
(※製品名をクリック/タップすると月額を説明するページに変わります。)
でもそれはシェアパックで使う場合です(あなたの、もしくは家族のパケットシェアから流用)。つまりモバイルルーター自体には直接のパケットが割り当てられていないという条件下での料金ですね。
もし家族のドコモパケットを必要量だけ流用してもらえる状況にいるならば、ドコモ正規のモバイルルーターが2年間・月3千円以内(機種代込み)は激安といっても良いでしょう。
でも多分あなたはそういう状況にはないのかも。
それならドコモのモバイルルーターを単独で契約するとなると。月7GBでも月額6千円を超えます。高級感・安心感はありますが、スマホ節約という用途にはあまり向いていないようです。
その点ドコモ対応MVNOでなら、かなり安くなってきますが。
ドコモ正規のモバイルルーターよりはむしろドコモスマホでのテザリング手法をとる(なおかつパケット量を微調整)方が近道なのではないでしょうか?
WiMAX 2+ や Y!mobileが満足に使えない地域で使うのならば。通信エリアの広域カバーに最も定評のあるドコモでモバイルルーター、という選択肢もありかもしれません (Fomaプラスエリアに関しては)。
au(KDDI)系列
UQ(ユーキュー)ないしは対応プロバイダ/MVNOでのWiMAX 2+契約。
日本国内限定で使う、という条件ですが。
当サイトではワイマックス(WiMAX 2+ | au 4G LTE)いち押しです。
ネックは周波数帯(2.5GHz)を要因とする室内での電波感度の弱さ、ですが。
でも筆者が使った限りでは、CA(キャリアアグリゲーション方式)の影響もあるのでしょうか? 少なくともワイマックス・ハイパワーが使えた旧回線のWiMAX と、ハイパワーなし(だがCA有効)の新回線WiMAX 2+では電波感度に明らかな差は見つけられませんでした。
WiMAX 2+のみなら月7GB容量で月額は4千円前後で使えます。
(※各種割引やワイマックス業者によってはキャッシュバックがあるのでもう少し安くなりそうです。)
(※月30GB相当ネットが使えるギガ放題は月+700円程高くなります。)
でも、あなたの通信環境次第ではau 4G/LTEのオプションも入れる必要があるかもしれません。そうなると月額5千円前後。もしギガ放題(月30GB相当)も追加するとなると、月額は6千円越えでドコモ正規(パケットは7GBくらい)の料金とほぼ変わらなくなります。
あと注意点、
au 4G/LTEオプションはギガ放題であっても7GB制限ですから。
スマホ節約用途ならばWiMAX 2+ 単独使用での契約で大丈夫かもしれません。本来スマートフォンは屋外利用がメインであるハズですので、エリア対応さえ良好ならHS+A(ハイスピードプラスエリアモード:月+1000円程度)は入れなくても良いのではないでしょうか。
ワイマックス(WiMAX 2+)でのモバイルルーター契約は契約リスクが比較的少ない等の理由により、当サイトでは一番のお勧めです。
(※但し一部のプロバイダ・MVNOに関してはリスク高めなところあります、注意して下さい。)
国際料金のリスクやパケ死の恐れなし。中途解約時も違約金が安い(19000円~14000円)こと。公衆Wi-Fiの充実。UQ公式ならグローバルIPもオプションで使えること。一部の対応プロバイダはキャッシュバック等に力を入れていること。そしてプロバイダ含めクレジットカード無しでも(口座振替で)契約可能な業者が多い点などがその理由です。
ソフトバンク系列
Y!mobile(ワイモバイル)でのモバイルルーター契約。
ワイモバイルでのモバイルルーター契約は、データ通信専用のスマホ契約と考えるのが妥当です。その点ワイマックスとは少々扱いが異なってきます。
(※SIM方式採用という点ではWiMAX 2+も同様なのですが...)
Y!mobile(ワイモバイル)のメリットは海外でも国際ローミングが使える点。デメリットは中途解約した場合のペナルティーがスマホ契約と同等程度に重いこと。
中途解約手数料はともかくとして、割賦残債負担がそれなりに高いのです。ワイモバイルの中途解約は。モバイルルーターの見なし価格は4万円強と考えると分かりやすくなります、ワイマックス(WiMAX 2+)の約2倍相当ですね。
ワイモバイルの室内感度においては、LTEではWiMAX 2+よりやや上のようですが(周波数帯:1.8GHz)。でも4GというかAXGPではWiMAX 2+と比べても仕様上は差がありません(※AXGPは2.5GHz)。
パケット通信制限での変化について。
2015年終わりごろから、ソフトバンクモバイルも日当たりの通信速度制限を緩和しました。つまり仕様上はワイマックスとワイモバイルは通信制限の差がほとんどありません。3日で1GB制限 => 3日で3GB制限。
でも月7GB制限は変わりません(※アドバンスオプション時は除く)。
料金システムに関しても、UQ(ユーキュー)のWiMAX 2+に比較的近くなって来ています。月額は割引込みで7GB容量で4千円前後、2年を過ぎると通常料金で月4千円を超えるのもワイマックスと同様ですね。
そしてプロバイダ・MVNO経由ならもう少し料金が安いようです。月額では3千円前後にまで安くなります。但しMVNO契約では海外利用などができなくなりますが。あとMVNO含めほぼクレジットカード契約のみです。
他にも、WiMAX 2+ のギガ放題同様に月30GB相当のネット利用ができるアドバンスオプション(月+700円程度)が使える契約プランもあります。但し対応機種は限定されますが。
その他:ドコモ系MVNO
これはむしろ格安SIMによる節約手法との連携が必要になってきます。
MVNOのモバイルルーターを使うなら、ルーター機種代金は自費購入となります。3~4万円前後の初期費用を2年間の月額に換算すると月当たり +1500円相当でしょうか。
そうなると格安SIM(データSIMでOK)は月額2千円くらいの契約をしても充分スマホ節約が可能です。何せ月額換算が占めて3500円ですから。
但し不安も残ります。ドコモやWiMAX 2+などと比べて、速度が果たして本当に充分でるのか疑問な点です。”格安”であるがゆえの不安が。
確かに2千円クラスのデータSIMならパケット容量を大目にとることができますが。でももっと快適に使いたいのなら料金は高くなりますがWiMAX 2+のギガ放題(月30GB相当・月5千円前後)という手もあります。
逆に言えば、主にスマホだけをモバイルルーターで安く使う、速度等もかなり妥協できるのならドコモ系MVNOのモバイルルーター+格安SIMの方法がコストパフォーマンスは良いですね。
高速データ通信プラン
パケット料金的には、大きく分けて3つのプランがあります。
- パケット容量を契約時に指定できるプラン。
- 月7GB固定(※3日で3GB制限もあり)。
- 月30GB相当(※3日で3GB制限あり、月容量制限が無いプラン)。
※オプションとしては、パケット容量を500MB~1GB単位で購入することで速度制限を解除できるプランがあります、+1GB当たり1000円くらい。
※パケット購入はWiMAX 2+(及び au 4G/LTE)のプランでは利用できません。
モバイル回線の組み合わせ上での違いでは、以下の違いがあります。
docomo
正直言って公式サイトを見ても、わかりにくかったです。シェアオプション(月額500円)を使わない場合の、単独契約によるドコモ・モバイルルーター現行料金システムについては。
わかる事といえば、契約時におそらくパケット指定が可能なこと。そしてパケット追加購入が500MB単位でできる事(+500円位ずつ)。
データ通信回線については高速な4G(Xiなど)だけでなく中間速度のLTE、旧回線の3G (FOMAハイスピードやFOMAプラスエリア含む)も使えるはずです。
※パケット購入プロセスはスマホ節約とは逆行するので、その意味でも今回のスマホ節約手法には合わないと思います、docomoのモバイルルーター。
※節約抜きにしてFOMAプラスエリア(800MHz)の広域エリアを生かした利用方法ならばむしろドコモをお勧めできるのですが。
ワイマックス
- WiMAX 2+ と WiMAX
- 但し現在では手動切り替えには対応していません(自動切換え)。
すなわち旧回線(WiMAX)の使い放題は全くあてにできませんよ。
通常プランで月7GB制限、ギガ放題は30GB前後(推定)。 - WiMAX 2+ と au 4G/LTE
- HS+A対応機種なら手動切り替え可能ですが、対応機種でないと実質的にHS+Aは使えません(※その場合WiMAX 2+のみ有効)。
au 4G/LTE(HS+A:ハイスピードプラスエリアモード)は月+1000円程の追加料金が必要です。そしてHS+Aを使った月は月7GB制限が有効になります、例えギガ放題の追加料金を払っていても。
ワイモバイル
通常のデータ通信プランは4G(AXGP)とLTE、アドバンスオプションの使えるプラン(※機種は限定)は4G(AXGP)のみとなっています。
MVNO(用の格安SIM契約)
格安SIM契約は本来スマートフォン向けですから比較的細かなパケット容量指定ができます。
ネット速度を低速モードに抑えてその替わり料金節約といったことも格安SIM業者によってはプラン指定可能です。
モバイルルーター(などの端末)選び
本来なら最新機種を採用するのが無難ですが、高速回線対応によって最新機器ではサイズ&重量ともに大きくなってしまう可能性はあります。
また端末用のソフトウェアが安定するまで時間が掛かることなどもありますから、あえて既存機種を選ぶメリットもあるのです。
ワイマックスやワイモバイルでは、回線プランの種類によって選べる機種が限定されます。機種を間違って選ぶとお目当ての回線やモードが使えなくなります、注意しましょう。
※モバイル回線の組み合わせ上での違い (WiMAX 2+ Y!mobile)
もう一点付け加えると、プロバイダ/MNVOやWEBキャンペーンなどで契約する場合ですが。その場合モバイルルーターなどの端末をすべて扱っている訳ではないので、お目当ての回線/モード用の端末を扱っているのか契約前によく確認しておきましょう。
ですからプロバイダ選びの視点では、まず始めにモバイル回線選び。次に端末(対応)確認。なのでプロバイダ/MVNO/キャンペーン選びは最後になります。
その他
モバイルルーター契約用のプロバイダ・MVNOやキャンペーン選びについては、近いうちに公開します。
モバイルルーター+スマホ運用の基本戦略&思想
積極的にネットを使う人の為の節約方法
モバイルルーター契約(データ通信)はスマホと違い、通話機能がなくネットが主体のモバイル通信契約です。その為、スマホよりもパケット通信量当たりで見た月額料金が安くなる傾向にあります。
例えばスマートフォンは月2~3GBのパケット容量であっても定額通話(や最低限のオプションなど)を含めると月額7千円程度。それに対してモバイルルーター契約は月7GBのデータ通信容量でも月4千円前後に抑えられます。
スマホの追加パケット料金単価(1GBあたり1千円)と比較すると、モバイルルーターでネット利用するのが安く済むことをより実感できるでしょう。
仮に+27GB(ギガバイト)月にパケット追加したなら、つまり月30GBネット利用したとすると。スマートフォンの月額は7千円(標準金額)プラス2万7千円で占めて3万4千円の月額となってしまいます。
(※まだパケ死とは言えないけれども。)
そこでもし、WiMAX 2+のギガ放題や Y!mobileのアドバンスオプションで月に30GB前後ネットで使っても、スマホの料金0円(スマホ解約時)~2千円程度(格安業者の音声SIMでスマホ運用)プラス5千円弱(30GBプラン時のモバイルルーター月額)でトータル5千円~7千円の月額に収まります。
月30GB程度のネット利用時には、実に月2万5千円以上の差になりました。
パケットを追加購入してまで積極的にネットを使う様な人にとっては。スマホのパケット追加オプションをそのまま使うより、モバイルルーターによるスマホ運用主体に切り替えたほうが断然安上がりだということは一目瞭然です。
節約手法の大分類
スマートフォンのみ
ノートPC、タブレット、ゲームなど
自宅回線
モバイルルーターの種類
スマートフォンのみ
既に明らかにしましたが、パケット追加購入を行わない・ごく標準的なスマホ利用シーンではモバイルルーターでの運用に変えてもスマホ1台あたりの節約額は微々たるものでした。
標準的な利用では、スマホ1台当たり月500~1500円程度の節約。
でも逆にとらえると、スマホ2台運用ならば(※スマホ機種代金は今回考慮しないとして)月1千円~3千円節約できることになります。
スマートフォンをアンドロイドとiOSの両方使ってみたい、といった積極的な使いかたをするならば。モバイルルーターでのスマホ複数台運用は通信料金節約に限って言えば、とても効率が良いです。
後は片方のスマホ(android | iOS)をSIM無しあるいはデータSIMでの運用にする、とか。スマホ機種代金で妥協するなどする事により。複数台スマホ契約で本来掛かったはずの通信料金を、モバイルルーター手法による複数台スマホの同時利用ならば大幅に通信料金の節約が可能なハズです。
ノートPC、タブレット、ゲームなど
確かにスマートフォンのテザリング機能でも複数モバイル端末の運用はできます、技術的には。
しかし料金面では、現行のスマホプランではテザリング運用が困難になりつつあります。通話定額が標準的になり、その負担を相殺する用にスマホ用のパケット標準が月7GBから月2~3GBに減りましたから。
(※定額通話5分以内のライトプランでは、月5GBが標準容量ですが。)
もちろんスマホ契約時にパケットの月容量は指定・増量可能ですがその場合例えば月7GBにするなら月1万円前後のスマホ料金になってしまいますよ。
今後の複数モバイルの利用シーンではますます、パケット割安で大容量が扱えるモバイルルーターによる同時運用がお得&便利です。
自宅回線
スマートフォンやモバイルルーターは通常一人一台(ないしそれ以上)ですが。他方、自宅の固定回線は1世帯に一つ。すなわち固定回線は一つの契約で数人分をまかなえるネット資産となっています。
この自宅回線をあえてスマートフォン(のテザリング)やモバイルルーターで置き換えるメリットそして節約効果はあるのでしょうか?
実は結構デリケートかつ深刻・重要なテーマなんですよね。
スマホ節約に関連し、モバイルルーターで自宅回線を置き換えるべきか否かは。
>> 世帯人数一人つまり一人暮らしならば
もっとシンプルに扱えるのですが。
とにかく
ここでとりあげるには長すぎるので)近いうちに別原稿で詳細をまとめます。
- 世帯の人数。
- 投資効率(節約効率)。
- スマホ割引、同一キャリア割引、スマホシェアパックによる予備資金など。
- 自宅/外出先(屋外)、ネット依存度・割合・程度。
- 本当に自宅でネットしないのか?
- ノートPC、デスクトップPC、タブレットなどの利用度合い。
- 学業、仕事、副業、趣味、娯楽、投資、買い物etc...
- 本当になくしてしまっていいのか?
- 大容量ファイル(OSや購入アプリ、アップロード用ファイルなど)の扱いは、固定回線なしで困らないの?
- どの程度まで妥協できる?(速度低下、通信量制限)。
- モバイルルーターの電波感度を自作アンテナで補強・最適化できる?
- 豪邸/個人宅/マンション(高層/低階層)/アパート、木造/軽量鉄骨/鉄骨 など、自宅環境の違い。
- 勤め先や学校・集い先、移動中/先などでのWi-Fi環境(つまりは外出先のワイファイ環境)にどの程度恵まれているのか?
- 都会/郊外/田舎/過疎。
- もしかしたら、まだいろいろと問題が......
スマートフォンやタブレットなどの屋外用モバイル端末が、かつてのノートPC/自宅デスクトップパソコンに変わって主流になってはいますが。そうは言っても自宅固定回線はやはり、各世帯にとっては重要な意味をもつネット環境なんです。
本当になくしてしまっていいんですか?(スマホだけでいいの?)
ネット環境の二極化の原因は主に世帯収入に根ざしますが、それでも通信費のやりくりを工夫することで何とか自宅の重要なIT資産(の能力)を維持することは可能になってきます。
自宅固定回線自体は必ずしも残す必要はないのですが(置き換えは可能)。そうは言っても自宅回線のIT資産としての能力は妥協しつつも維持できるレベルで乗り換えるべきです!
固定回線を維持しつつ乗り換え可能な
モバイル回線契約、オススメは。
モバイルルーターの種類
節約対象の違い
( スマートフォンのみ、ノートPC・タブレット・ゲーム、自宅回線 )
によるモバイルルーター(タイプ別)の向き不向きについて、簡単に述べます。
携帯キャリアのモバイルルーター(主にドコモ)
家族の又は個人が契約・保有しているスマートフォン用パケットが余っていてシェア可能ならば。ドコモ正規でのモバイルルーター契約では安上がりかもしれません。実質的なデータ通信費用がほとんどかかっていませんから。
(※ドコモ・シェアパック採用時の条件付契約。)
でも逆にモバイルルーター用パケットが足りない状態なら、かえってコスト高くつきそうです。データ通信用のパケットプランを別に契約するハメになりますから。
もしも世帯の家族全体でドコモパケットを融通できる状況にあるなら、スマートフォン節約とモバイル活用を両立できる可能性は高いです。
高速データ通信のモバイルルーター
スマートフォン複数台/数種類のタブレット運用など、外出先などで扱うモバイル端末の数が増えるほどに有効性が高まります。
とりわけ月容量の多いプラン(WiMAX 2+ ギガ放題 もしくは Y!mobile アドバンスオプション)は月5千円くらいで月30GB前後使えるので複数モバイルの積極的活用シーンではコストパフォーマンス良好です。
自宅回線の置き換えに関しても、月容量の多いプランならば速度等に妥協しつつも自宅ネット利用レベルをなんとか維持できる見込み大です。
MVNOのルーター
格安SIMで運用するSIMフリーのモバイルルーター。
3~5万円ほどの初期投資はかかりますが、格安SIMを使えるため実質月額で見てもかなり安くなり節約効果的にはバツグンです。あとデータSIMなので期間縛りが緩(ゆる)いというメリットがあります。
但し格安SIMのパフォーマンス(速度や通信容量等)には疑問も残るのですが。実効速度(が遅かった場合)に妥協できるかが鍵(かぎ)かもしれません。あと初期投資で妥協しすぎると最新の高速回線に対応していない型落ち機種でモバイル運用するハメになりがちです。
モバイル利用での通信量が少ないとか、スマホ・タブレットを1~2台のみ運用するような控えめなモバイル利用シーンでは使えそうです。
目標月額のパターン
モバイルルーターによるスマホ運用を軸とした節約方法での月額目標について述べます。
月額千円~2千円以内 月額4千円前後 月額5千円前後~その他
月額千円~2千円以内
モバイルルーター運用での最終的な月額としては不適、コスト意識の抜けた目線での料金表示です(※理屈としてはウソではないのですが)。
- SIMフリーのモバイルルーターでの機種代金負担を除外したデータSIMのみの月額。
- シェアパックで流用した場合の基本スマホ契約における負担を考慮しない一定の条件下での月額。
- ハイリスク・ハイリターンな高額キャッシュバック・キャンペーンのCB還元額を最初の1年間のみに前倒しして計算した正味月額。
うまい話には裏があります。事情を理解しないまま冷静さを欠いて安易に採用してしまうと、モバイルルーターでのスマホ節約がうまくいかず後悔しますよ。
月額4千円前後
かなり現実的な月額ですが、これはモバイルルーターのみの料金と考えてほぼ間違いないでしょう。
スマホを解約するならこれで正解なのですが、実際には音声SIM/データSIMを含めた格安スマホ契約と連携する必要がありますので。もう1500円前後/月くらいの料金がかかると見ておくべきでしょうね。
但しモバイルルーターの高額キャッシュバックを充当すれば、スマホ用の格安SIM料金をかなり相殺できる可能性はありますよ。
月額5千円前後~その他
失敗しないモバイルルーターの活用方法
- 契約期間中、壊さず大事に使う。
- スマホでリモート操作により運用。
- バッテリー取り外し可能機種をチェック。
基本は
契約期間中(2年間)壊(こわ)す事無く使い続けること
でしょうか。
初期不良やまれに運悪く不具合品をつかんでしまった場合を除いて。裏方の役割であるモバイルルーターは本来・故障する可能性が低いのです。何故なら
スマートフォンなどからリモート操作
するのが洗練された・賢いモバイルルーターの使い方・運用方法ですから。
スマートフォンはしょっちゅう取り出したりしまったり、頻繁にタップしたりフリック・スワイプ操作をしますが(だから故障率はわりと高くなりますが)。
モバイルルーターは少なくとも外出先では通常触れることはおろか目視(もくし)すらされない存在なのです。唯一触れる原因は、モバイルバッテリーでどうしても充電したい時くらいですね。
モバイルルーター本体の保守・管理は比較的容易なのですが、問題はバッテリーの寿命ですかね。でも安心して下さい、スマホ事情よりは状況が好転してます。
年々薄型化(画面サイズは大型化)されているスマートフォンとは違い。モバイルルーターは結構なサイズを保っています(それなりにデカイ)。なのでバッテリーが取り外し可能な端末モデルがかなり出ています。要チェックですね。
>> バッテリー取り外し可能なモバイルルーター機種・回線種類
スマホ契約の見直し方法
既にスマホ節約に関連してとりあげていますが、ここではスマホ契約のプラン変更・MNPや解約それ自体に対して直接の考え方や注意点を述べておきます。
3大キャリア中に留(とど)まる
音声SIM業者へ移転
データSIM業者で運用
スマホ解約
3大キャリア中に留(とど)まる
3大キャリア中にとどまることで、スマホ新機種を格安で入手可能なプランに遭遇する可能性は確かにあります。他方3大キャリアから離れると、スマホ本体の購入は今後あなたが独自入手しなければならなくなります。
スマホ本体の購入価格は安い機種でも2万前後~5万円、もし最新上位機種ならば8~10万円超くらいかかります。
たとえスマートフォン通信費(パケット代+通話料+オプションその他)を格安SIMやモバイルルーターで減らす事ができたとしても、本体購入費を月額に換算した場合の実質的な負担はかなりのものです。
月換算額は少なく見積もっても+1000円、最上位機種では月+4000円ほどになりますね。一括0円やそれに近いお得なプラン(は今後なかなか見つからないかもしれませんが)での新機種スマホ狙いで3大キャリアにとどまるのはありかもしれません。
※参考:真にお得なMNP案件とは
但しいずれは3大キャリアへの未練を絶つべき時期が来ることでしょう。
気に入ったスマートフォンが入手できたら今後はモバイルルーターだけで(もしくはSIMと連携して)Wi-Fi運用する決断に踏み切る。それくらいの頭の切り替えも必要になって来ます。
音声SIM業者へ移転
モバイルルーターのみでスマホWi-Fi運用にどうしても抵抗がある。スマホ通話機能や電話番号を残しておきたい。その場合は音声SIM業者へのMNPでスマホ電話番号を維持できます(※キャリアメールは変更ですが)。
その代わり格安SIMとはいってもデータSIMよりは幾分月額が高くなります。その上契約期間が2年間など縛(しば)られたり中途解約では違約金も発生しますので、音声SIM契約時は格安SIM会社慎重に選びましょう。
モバイルルーターと格安SIMのセットプランでお得になる業者とかもチェックしたいですね。
音声/通話SIMでは通常クレジットカードでの契約・支払いとなりますから、口座振替とかプリペイドなどの支払い条件でSIMを選ぶならデータSIM(でなおかつ口座振替等に対応している業者) にするしかありませんね。
データSIM業者で運用
データSIMでの契約は手軽に契約できるので利用しやすいハズです。契約縛りとかも無い場合・あっても緩(ゆる)い傾向にあります。
格安SIM業者が売りにしている月額の安さは、データSIMの料金がベースになっています。安いのには理由があります。音声SIMと違ってスマホ電話番号は使えなくなりますので間違えないで下さい。無論MNPもできません。
データSIMでも通常の業者はクレジットカード必要ですが(特にWEB上で契約済ませる場合)、一部の業者は口座振替やプリペイド対応しています。但しそれでもスマホ本体へのSIM対応度は要チェックですよ。
データSIMなら解約手続きするのも音声SIMと比べて負担・手間がかかりません。モバイルルーターだけでスマホ運用可能だと見定めたら速やかにデータSIMを解約できるという利点もあります。
スマホ解約
スマホ解約はそれなりに慎重に行いましょう。
たとえ解約しても再び新規解約はもちろん可能なのですが、MNPよりは条件が不利になりがちです(※3大キャリアにとどまり続ける場合には)。
でもモバイルルーターでスマホをWi-Fi運用して節約するなら、スマホ解約が一番効果的なのは間違いありません。
通話機能とかSIM・MMSは完全ではありませんがIP電話アプリやその他各種アプリを採用すれば何とかそれなりに使えます。電子マネーやGPSはスマホキャリア抜けると一部機能が使えなくなるかもしれませんが、工夫次第である程度対応可能です。又モバイルルーターは現在位置情報が使えます。
インターネットさえ使えれば、つまりモバイルルーターさえ持ち歩けばスマートフォンは正規契約していなくても運用方法次第で結構使い物になるのです。
モバイルルーター手法が向いている人
向いている人
※スマホをWi-Fi通信で上手に利用でき、なおかつモバイルインターネット利用度が高い人。
- モバイルルーターでのスマホWi-Fi(ワイファイ)運用に興味ある人。
- モバイルデータ通信やWi-Fiなどのスマホ設定に抵抗が少ない人。
- モバイルルーター持ち歩き・管理に心の負担が少ない人。
- データ通信契約とスマホ契約の違いを少しは理解できる人。
- モバイルルータという専用機の、スマホ・テザリングと比較しての利点がなんとなく分かる人。
- 積極的にスマホを使うならデータ通信にモバイルネット一本化が都合良いと理解できる人。
- スマホ通話を音声SIMで維持し、ネット利用は主にモバイルルーターでする人。
- スマホ契約を携帯電話に戻し、スマホはモバイルルーターで使う人。
- スマホ以外の各種モバイル端末を含めて、トータルな節約を検討したい人。
- 自宅回線の見直しも含めてモバイルルーター導入を検討している人。
- スマートフォンのパケ死をモバイルルーターで回避したい人。
- 無料IP通話アプリを導入してもいいかなと少しは妥協できる人。
- スマホ以外のOS搭載端末での利用も含めてモバイルルーターが便利だと感じられる人。
向いていない人
※モバイルインターネット利用度が低く、Wi-Fi運用が苦手あるいは抵抗のある人。
- モバイルデータ通信オフとかWi-Fiオンとか勘弁な人。
- モバイルルーターを持ち歩くとか面倒な人。
- スマホ・テザリングがあるのに今更モバイルルーターなど時代遅れだと感じる人。
- この手法ではスマホの節約額が少なすぎると思う人。
- スマートフォンさえあれば充分満足できる人。
- スマートフォン契約の中だけで節約を考えたい人。
- スマホ以外のモバイル利用が少なくモバイルルーター必要ない人。
- 自宅回線置き換えははスマホ・テザリングで充分だと検証済みな人。